四季の会現地視察
開催日時:令和2年2月2日
参加者:13名
場所:NPO法人四季の会/鹿児島県姶良市
![]() |
![]() |
椎茸の榾場 | 参加者13人 |
最初に四季の会の管理施設「さえずりの里」でレクチャーを受け、そのまま施設内のピザ窯でピザを作り昼食。手作りの美味しさを堪能しました。椎茸の榾場、炭焼き窯、工作室などの施設を見学し、環境教育の場として最適だとの意見が参加者より出されました。
昼食後は竹林の整備を視察するため20分間移動しました。個人の竹林、約5反ほどが適度な間隔に間伐し整備され、切った竹はチッパーにて砕かれ敷地に撒かれていました。恒例になっている竹の子掘りのイベントは人気のイベントとして定着していると言われました。
最後に林業補助の山林を視察しました。大型の機械で12メートル以上もある杉の木を玉切りから集材、積込みまで元林業関係者の会員が作業をされていました。
こんな大きな事業は自分達ではできない、という声が上がっていたましたが、ボランティア活動の重要な資金源となり、活動を支えているという会もあることが解り、今後の活動の参考になってくれたのではないかと思います。